へまとろぐ管理人

医学生向け

子曰く、低Na血症は内科のアイデンティ

私が学生の頃、ローテートしていた診療科の指導医の先生にこのように言われました。「低Na血症は内科のアイデンティティだからね」と、当時は正直意味が分かりませんでしたが、実際に働いてみると、低Na血症がみられて適切な介入を必要とする患者さんは確...
お知らせ

初期臨床研修が始まります

昨年の春頃に『へまとろぐ』の構想を練り始めてから、早いもので1年が経ちました。  月並みですが、私のこの1年間は臨床実習、卒業試験、国家試験が思い出のほとんどを占めています。それらに伴う生活の変化、出会いや別れなどのイベントもありましたが十...
国試対策

血球増加症のアプローチ -骨髄増殖性腫瘍の鑑別と治療-

今回は、国試対策として血球増加症のアプローチ、特に骨髄増殖性腫瘍(MPN: Myeloproliferative neoplasms)の鑑別と治療について簡単にまとめていきます。血液内科の分野でも後回しにされがちな分野だと思いますが、この機...
ブログ

研修医の先生に聞く国家試験前の過ごし方!

医師国家試験までおよそ2ヶ月となりました。今回はなんと、10年来の付き合いになる研修医の友人から、国家試験前の過ごし方で印象に残っていることについて聞いてみました。実体験に基づいた大変興味深いエピソードを聞けましたので、ランキング形式で発表...
国試対策

血球減少症のアプローチ -汎血球減少のゴロから骨髄不全症まで-

今回は、国試対策として血球減少症のアプローチ、特に汎血球減少のゴロから骨髄不全症をきたす骨髄異形成症候群(MDS: myelodysplastic syndromes)、再生不良性貧血(AA: aplastic anemia)、発作性夜間ヘ...
医学生向け

頭の中にリンパ腫? 中枢神経原発悪性リンパ腫とは

今回は、中枢神経原発悪性リンパ腫(PCNSL: Primary Central Nervous System Lymphoma)についてまとめていきます。PCNSLの治療つきましては、傍大学の卒業試験問題を利用してイメージがつきやすいように...
医学生向け

免疫性血小板減少性紫斑病(ITP)の治療と緊急時の対応

今回は、免疫性血小板減少性紫斑病(ITP)の治療と緊急時の対応をまとめていきます。緊急時の対応につきましては、傍大学の卒業試験問題を利用してイメージがつきやすいようにまとめました。それでははじめていきましょう。  ITPを簡単に復習しますと...
医学生向け

治療開始までに必要となる検査

今回は、造血器腫瘍において治療開始までに必要となる検査について簡単にまとめていきたいと思います。傍大学の卒業試験問題を利用して、少しでもイメージがしやすいように工夫しました。それでは始めていきましょう。  造血器腫瘍の診療の流れを簡単に説明...
国試対策

出血傾向の鑑別 -原因を4つに分けて整理しよう-

今回は医師国家試験対策(国試対策)として出血傾向の鑑別について知識を整理していきたいと思います。国試対策ですので、各種疾患の病態や治療法などの詳細については別の機会に記事にしていこうと考えています。血液内科領域でも勉強が後回しにされがちな分...
国試対策

造血幹細胞移植 -問題を解きながら基礎を固めよう-

今回は医師国家試験対策(国試対策)として造血幹細胞移植についての知識を整理していきたいと思います。造血幹細胞移植は、正解選択肢としての出題はほとんどありませんが、誤答選択肢としてはしばしば出題されており、知識があやふやだと自信を持って選択肢...