医学生向け

医学生向け

Oncology emergency -発熱性好中球減少症(FN)-

Oncology emergency (がん診療において緊急な対応を要される状態)のうちの1つに発熱性好中球減少症(fevrile neutropenia; 以下FN)があります。血液内科を実習・研修した際の病棟管理で必ずといって良いほど経...
医学生向け

Oncology emergency -腫瘍随伴症候群(パラネオ)-

Oncology emergency (がん診療において緊急な対応を要される状態)のうちの1つに傍腫瘍性症候群(paraneoplastic syndromes; 以下パラネオ)があります。今回は実際に経験したパラネオ、特にパラネオによる神...
医学生向け

子曰く、低Na血症は内科のアイデンティ

私が学生の頃、ローテートしていた診療科の指導医の先生にこのように言われました。「低Na血症は内科のアイデンティティだからね」と、当時は正直意味が分かりませんでしたが、実際に働いてみると、低Na血症がみられて適切な介入を必要とする患者さんは確...
医学生向け

頭の中にリンパ腫? 中枢神経原発悪性リンパ腫とは

今回は、中枢神経原発悪性リンパ腫(PCNSL: Primary Central Nervous System Lymphoma)についてまとめていきます。PCNSLの治療つきましては、傍大学の卒業試験問題を利用してイメージがつきやすいように...
医学生向け

免疫性血小板減少性紫斑病(ITP)の治療と緊急時の対応

今回は、免疫性血小板減少性紫斑病(ITP)の治療と緊急時の対応をまとめていきます。緊急時の対応につきましては、傍大学の卒業試験問題を利用してイメージがつきやすいようにまとめました。それでははじめていきましょう。  ITPを簡単に復習しますと...
医学生向け

治療開始までに必要となる検査

今回は、造血器腫瘍において治療開始までに必要となる検査について簡単にまとめていきたいと思います。傍大学の卒業試験問題を利用して、少しでもイメージがしやすいように工夫しました。それでは始めていきましょう。  造血器腫瘍の診療の流れを簡単に説明...